畑や道端にいつの間にか育っている「スギナ」
気にして見てみると、いたるところに育っていますよね。
雑草として見られることが多いんですが、実は古くから薬草として知られている植物でもあります。
スギナの特徴としては「ケイ素」というミネラルが豊富に含まれているということ。
このケイ素は、細胞に含まれている大切な成分で、これが不足すると記憶力の低下や、抜け毛などが起こりやすくなるといわれています。
また、身体の中に溜まってしまっている化学物質を外に排出してくれる働きがあるので、色んなモノが身体の中に入ってきてしまっている現代人には、とても大事かもしれません。
ケイ素以外にも、カルシウムならほうれん草の150倍ほど、マグネシウムは3倍ほどと、実は栄養素もたくさん。
けっこうスゴイ植物なんです。
スギナ茶は飲みやすいので、オススメです。
いろんなところで見かけることができるので、興味ありましたらぜひお試しになられてみてください!
関連記事
美肌作りにオススメの「ハトムギ」についてはこちら!
